ご紹介するのは『豊橋市役所のラクウショウ』です。庁舎前にちょっと窮屈そうに枝を広げていました。 幹周4.9m、高さ26.3m、枝張り15.7m×13.3mと、かなり大きいけれど、まだ天然記念物としての指定がありません。 現在は、「豊橋の巨木・名木100選」に選ばれています。 北米からメキシコを原産とする落葉針葉樹の高木で、巨樹のなかでは まだまだ若く、推定樹齢100年以上とされていますが見ごたえがあります。 このまま大切にされ、後に天然記念物に指定される程の大樹になるのではと思います。 「ラクウショウ」は、漢字で「落羽松」と書き、湿地に適していて大きくなると独特の気根(地面から突出た根) を形成するのだそうです。このため日本では別名ヌマスギとも言います。(すぎうら)
【道案内】 ずばり豊橋市役所ですので、とてもわかり易い場所ですよ。 本庁舎のすぐ南前の渡り廊下の内側です。駐車場は市役所、または公園の有料駐車場に止めてください。 公園内にも巨樹がありますので、是非!散策をお勧めします。 〔豊橋市今橋町1〕
├ぬくもり新聞 └マスコミ掲載記事一覧